『ハイキュー!!』に登場する音駒高校のエース・山本猛虎(やまもとたけとら)は、攻撃の要としてチームを支えた存在です。
その熱血キャラとアツい名言の数々に、心を動かされたファンも多いのではないでしょうか。
この記事では、「ハイキュー 山本」の検索キーワードで気になる彼のその後や、妹・声優・名言まで、徹底的に解説します。
この記事を読むとわかること
- ハイキュー山本猛虎のプロ入り後の活躍
- 熱血で愛される山本猛虎の名言と性格
- 田中との友情や妹あかねとの関係性
山本猛虎はプロ選手になったのか?その後の姿を紹介
『ハイキュー!!』の物語の中でも、ひときわ熱く存在感を放っていた山本猛虎。
彼が物語の終盤でどのような進路を選んだのか、その後の姿を知りたいというファンは多いはずです。
ここでは、山本猛虎がどのようなプロ選手になったのか、Vリーグでの活躍を中心に紹介します。
VリーグDivision1「VC神奈川」で活躍!
山本猛虎は、高校卒業後にVリーグDivision1の「VC神奈川」に所属するプロバレーボール選手となっています。
ポジションはウィングスパイカーと同様にアウトサイドヒッターで、得意のスパイクを武器に活躍中です。
守りの音駒高校の中で、攻撃の柱としてチームを支えていた彼が、日本トップレベルのリーグに進んだという展開は、ファンにとって嬉しい驚きだったのではないでしょうか。
プロになったキャラは少数派?猛虎のすごさがわかる
『ハイキュー!!』のキャラたちはバレーボールに真剣に向き合っていますが、卒業後にプロとして活躍しているキャラは実は限られています。
Division2にとどまるキャラもいる中、猛虎はDivision1で戦っている数少ない選手の一人です。
これは、音駒という守備中心のチームにおいて、彼の攻撃力と個性が高く評価されていた証であり、原作でもその才能が随所に描かれていました。
漫画の終盤では、かつての仲間たちと食卓を囲むシーンに登場し、変わらず熱くて頼れる存在であることが描かれています。
山本猛虎の性格と魅力とは?
『ハイキュー!!』に登場するキャラクターの中でも、特に個性的でインパクトが強い山本猛虎。
その見た目や言動だけでは測れない、人間味あふれる性格と魅力が多くのファンを惹きつけています。
ここでは、彼のプレースタイルと内面に注目し、その本当の魅力に迫っていきます。
攻守で頼れる熱血エース
山本猛虎は音駒高校のウィングスパイカーとして、攻撃の中心を担っていました。
守備力を重視するチームの中で、貴重な得点源として活躍していた彼の存在は、まさにチームに欠かせないものでした。
また、レシーブの重要性が語られる場面でも、猛虎はしっかりと守備に対応しており、攻守のバランスが取れた選手であることがわかります。
ガラが悪いけど根はいいやつ!愛されキャラの理由
一見すると不良のような見た目に、短気で荒っぽい言動も目立つ猛虎ですが、実は仲間思いで感情表現がストレートな好青年です。
作中でも、仲間に対して真剣に声をかけたり、試合中に熱く励ましたりと、周囲への思いやりが随所に見られます。
このギャップこそが彼の大きな魅力であり、読者からも「憎めないキャラ」「情に厚い男」として愛されています。
熱血でまっすぐな性格が、作品全体のエネルギーにもなっていることは間違いありません。
山本猛虎と田中龍之介の関係がアツい!
『ハイキュー!!』の中で、意外な友情として話題を集めたのが、音駒の山本猛虎と烏野の田中龍之介の関係です。
性格や雰囲気が似ている2人ですが、最初の出会いはまさかの最悪の雰囲気でした。
そんな彼らがどのように絆を深めていったのか、その変化に注目してみましょう。
初対面は最悪?潔子さんをきっかけに友情が芽生える
山本と田中が初めて顔を合わせたのは、練習試合前の出来事です。
互いに威圧的で荒々しい第一印象を持っていたため、最初はにらみ合うような雰囲気でした。
しかし、音駒マネージャーの潔子さんに山本が関心を示したことで、思わぬ形で会話がスタート。
山本の一言に対し、田中は警戒しつつも本音を語り始め、そこから意気投合する流れになります。
男泣きの別れと、その後も続く絆
練習試合後、すっかり打ち解けた2人は、別れ際に男泣きしながら別れを惜しむ姿を見せています。
このエピソードは、普段強気な2人のギャップを見せる印象的な場面で、多くのファンの記憶にも残っているでしょう。
作中では大人になった後の交流までは描かれていませんが、この出来事を通じて深い友情が築かれたことは間違いありません。
ファンの間では、現在も連絡を取り合っているのでは?という声もあり、今後の続編やスピンオフでの再会に期待する声も見られます。
妹・山本あかねの登場シーンと性格を解説
山本猛虎には、彼に負けず劣らずエネルギッシュな妹・あかねが登場します。
バレーボールが大好きで、兄を応援するその姿は、作品に明るさと可愛らしさを加える存在です。
ここでは、彼女の登場シーンや性格、そして気になる恋模様についても触れていきます。
音駒応援団長として兄を全力サポート
山本あかねは音駒中学に通う妹で、作中では191話に初登場します。
兄・猛虎の試合を応援する姿が印象的で、音駒の応援団長のような存在として観客席からチームを盛り上げていました。
また、灰羽リエーフの姉・アリサにバレーボールの応援について教えるシーンもあり、その知識の豊富さと熱量が伝わってきます。
恋の気配はある?ない?気になる描写をチェック
あかねの性格は、バレー愛が強く、試合や選手にすぐときめいてしまう純粋さが特徴です。
特定のキャラに恋をしているような描写はありませんが、「敵も味方も問わず上手な選手に惹かれてしまう」という可愛らしい一面があります。
作中ではリエーフを好きなのでは?と誤解されるシーンもありますが、実際には恋愛感情よりもバレーへの情熱が前面に出ているキャラクターです。
読者からは「推しが多すぎるタイプ」として、微笑ましい存在として受け入れられています。
山本猛虎の名言が胸を熱くする!
『ハイキュー!!』の名物キャラクターである山本猛虎は、熱血でまっすぐな性格から、多くの名言を残しています。
特に彼の言葉は、仲間への思いや自身の信念が詰まったものばかりで、読者の心を揺さぶります。
ここでは、彼の代表的な名言2つを取り上げ、その背景と魅力を解説していきます。
「守備もろくにできない奴はエースとは呼ばない」
この名言は、22巻203話の戸美戦に登場します。
猛虎はサーブで執拗に狙われる苦しい展開の中でも、しっかりとレシーブで応戦。
その姿を見たリエーフが、かつて彼から言われたこの言葉を思い出すという形で、名言として浮かび上がります。
攻撃だけでなく守備もできてこそ、真のエースであるという猛虎の信念が凝縮された一言であり、彼のバレー観が伝わる名場面です。
「俺は負けるわけにいかねえんだ」
このセリフは、35巻309話の烏野戦で、猛虎が田中の強烈なサーブをレシーブした直後に登場します。
仲間・福永がそのボールをバックアタックで決めたのを見た彼は、チームメイトの活躍に奮い立たされながら、この一言を口にします。
勝利への強い執念と仲間への対抗心がにじむ台詞であり、猛虎の内面にある「向上心」と「責任感」がよく表れています。
この言葉に励まされた読者も多く、彼の中の真剣さと成長が見て取れる重要な名言となっています。
山本猛虎の声優・横田成吾さんの魅力
アニメ『ハイキュー!!』で山本猛虎の熱血ぶりを見事に演じきったのが、声優・横田成吾さんです。
キャラクターの感情をリアルに伝える彼の演技は、猛虎の魅力をさらに際立たせています。
ここでは、横田成吾さんの特徴と、猛虎役での魅力に迫ります。
迫力と若々しさを併せ持つ声が猛虎にピッタリ
横田成吾さんは、ぷろだくしょんバオバブ所属の声優で、若々しさと迫力を兼ね備えた演技が特徴です。
彼の演じる猛虎は、ガラの悪さと真っ直ぐさを同時に感じさせる絶妙なバランスのキャラクターとして描かれています。
感情が高ぶる場面や、仲間への熱い想いを語るシーンでも、横田さんの演技があるからこそ、視聴者の心に強く響くのです。
他の出演作品と共通点も紹介
横田成吾さんは、他にも『オオカミ少女と黒王子』の青木涼太役などを担当しています。
どちらのキャラクターにも共通して言えるのは、熱意と勢いを感じさせるキャラクター性を見事に演じている点です。
特に猛虎のようなタイプは、声優の演技力がキャラクターの印象を左右する役どころであり、彼の存在感が作品全体の熱量を高めています。
今後の活動にも注目したい実力派声優の一人です。
ハイキュー 山本の魅力と成長を総まとめ
『ハイキュー!!』の中で、山本猛虎は個性と実力を兼ね備えたキャラクターとして多くのファンに支持されてきました。
その熱血な性格、仲間思いな一面、そしてプロ選手としての未来など、彼の成長には目を見張るものがあります。
本記事では、そんな山本の軌跡と魅力をあらためて振り返っていきます。
バレーへの情熱と仲間との絆が胸を打つ
山本猛虎の最大の魅力は、何よりもバレーボールに対するまっすぐな情熱です。
試合中に見せるガッツや言葉の端々からは、「絶対に勝ちたい」「仲間とともに前に進みたい」という思いが溢れています。
また、田中との熱い友情や、妹との兄妹愛など、人とのつながりを大切にする姿勢も、彼の人間性を際立たせています。
漫画・アニメでの活躍を改めてチェックしよう
山本猛虎の魅力は、原作漫画でもアニメでもしっかりと描かれています。
特に戸美戦や烏野戦などの重要な試合では、彼の活躍と名言が多数登場し、物語を熱く盛り上げてくれます。
また、卒業後にプロとして活躍する未来が描かれている数少ないキャラであることも、彼の成長を物語っています。
もしまだ彼の登場シーンを見ていない方は、ぜひ漫画やアニメで山本猛虎の姿をチェックしてみてください。
この記事のまとめ
- 山本猛虎は卒業後、Vリーグでプロ選手に
- 攻守で活躍し音駒のエースとして存在感を放つ
- 田中龍之介との熱い友情も名シーンのひとつ
- 妹・あかねは応援団長として兄を支える
- 「守備もろくにできない奴は〜」など名言多数
- 声優・横田成吾の熱演がキャラに命を吹き込む
- 熱血で不器用な性格が多くの読者に愛される理由